「NHKをぶっ壊す!」で話題になっているN国(NHKから国民を守る党)の立花孝志氏。
話題のきっかけとなったのは印象強いこの政見放送。
多くの人が興味関心を寄せる結果となり日本中で話題を呼び、一躍時の人となりました。
これまでの人生でどういったことを経験したために、立花孝志氏はこの公約を掲げるに至ったのでしょうか。
プロフィールや経歴まとめてみました。
【NHKをぶっ壊す!】N国立花孝志って何者?
気になる経歴は?
1986年4月 NHK入局。和歌山放送局庶務部に配属
2005年4月 週刊文春でNHKの不正経理を内部告発
2005年7月31日 不正経理で懲戒処分を受けNHKを依願退職
2012年9月 インターネットテレビ『立花孝志ひとり放送局(株)』を設立
2013年6月 政治団体「NHK受信料不払い党」初代代表に就任。
2013年7月 党名を『NHKから国民を守る党』に変更。
2018年 芸能事務所「渡辺エージェンシー」と専属契約
以降、フリージャーナリストとして活動
現在、参議院議員(NHKから国民を守る党党首)
政治活動
2013年9月、大阪府摂津市議会議員選挙に立候補。落選
2014年2月、東京都町田市議会議員選挙に立候補し落選
2015年4月、千葉県船橋市議会議員選挙に立候補し当選
2016年7月、船橋市議会議員を任期中に辞任して東京都知事選挙に立候補し落選
NHKの政見放送で「NHKをぶっ壊す!」などとNHKを批判
2017年1月 大阪府茨木市議会議員選挙、7月、東京都議会議員選挙(葛飾区選挙区)に立候補するも落選
2017年11月、東京都葛飾区議会議員選挙で当選
2019年5月、大阪府堺市長選挙に党公認で立候補して落選(これに伴い葛飾区議会議員を失職)。
2020年4月、7月5日に行われる東京都知事選挙に出馬することを表明
選挙キャンペーンでは、NHKの政見放送で「NHKをぶっ壊す!」と、強烈なNHK批判を展開して話題になりました。
これまでの騒動
3つの事件で起訴され刑事被告人に
- 2019年7月、統一地方選の当選後に離党した男性区議を脅迫
- 2019年9月 NHK集金人の業務用タブレット端末を撮影し放送受信契約に関する個人情報を不正に取得した不正競争防止法違法
- 同年11月 その撮影動画を「公開する」とNHK側に迫った威力業務妨害
- 同年7月 元N国党の二瓶文徳中央区議を「潰しにいく」と発言し、同10月に脅迫容疑で書類送検
この騒動に対し「週刊新潮」2020年4月30日号 掲載にて本人も発言しております。
「これまで6回被疑者になりましたが、今回生まれて初めて起訴されました。私の主張をキチンと裁判所で判断して貰いたいので、警察や検察の判断は適切だった。7月には都知事選に出馬しますし、活動はむしろ活発になりますよ」
2018年には記者暴行事件(記者を暴行したとする内容を掲載した会社と裁判)や、NHKを相手取った裁判等、かなりいろんな揉め事を経験しているようです。
マツコ・デラックス裁判
マツコ・デラックスさんが出演する【5時に夢中!】の番組内で、「気持ち悪い人たち」「ふざけて(票を)入れた人も相当いると思う」と発言したことに対し、3週間にわたりマツコ・デラックスを局前で待ち伏せ、抗議しました。
これは『政治的に公平であること』『報道は事実をまげないですること』などを定めた、放送法第4条に違反しています。今後はMXさんとマツコさんに、総額1億円の慰謝料を求め、原告1万人の集団訴訟を起こします」
立花氏が運営するYouTubeチャンネルも、選挙中は1日約400万アクセスでしたが、マツコとのバトルで3倍にもなったそうです。
月間収入は、1000万円を超え、NHK撃退シールの発送費用などにあてられているとのこと。
まとめ
プロフィール
本名:立花孝志(たちばなたかし)
生年月日:1967年8月15日
出身地:大阪府泉大津市
職業
前職 元NHK職員