2020年9月15日に「おカネの切れ目が恋のはじまり」がスタートしています。
番組内では、素敵な撮影場所や小物が使われていて、視聴者としても様々な目線から楽しめる作品となっています。
そんな中、注目されているのがカネ恋の中で映る本などが日本が批判し、韓国を支持するものばかりなのではないかと話題になっています。
今回は、【カネ恋】ドラマで反日小物が多い?韓国支持の出演内容やスタッフを調査というタイトルで、
ドラマ内で使われている小物はどんなものなのか、韓国を支持する演出について調査してみました。
【カネ恋】ドラマで反日小物が多い?韓国支持の出演内容を調査!
第1話がスタートしてから、ドラマ内に映る小道具や本などが、日本を批判し反日ではないかと噂が広まっています。
カネ恋にさ、モネクのTWOTUCKGOM映り込んでない?気のせい?似てるだけ?え、でも、韓国家?って本置いてあるし! pic.twitter.com/A4kHIApO7x
— 栄美 (@07emem) September 15, 2020
#カネ恋 見た。御曹司とかの設定や演出全体が韓流ドラマっぽい印象。それで春馬くんの役名とかマスコットまでやたら”猿”がらみなのはやはり意図を感じざるを得ないなぁ。韓国で日本人を揶揄する時に猿の真似をするのは知られたこと。それを敢えてねぇ。。 (続
— 春馬くんのいない世界でつぶやく (@harumayuforever) September 18, 2020
カネ恋見たけれど、目に入るところにわざわざ韓国料理本を配置し、父親の机の上に“日本は没落する”というタイトル本を山積みの本の真上に配置するあたりどうしたって意図的としか思えないよなぁ。#三浦春馬#いらん小道具配置すな!
— Saya (@Mikasa_Go) September 18, 2020
カネ恋のガ◯ライ◯◯ング、
会社ホワイトボードの 7月月次 7月17日(金)赤い波線
元カノとマンション前 春馬さんのピンクスニーカー側面
GOOD BYE の大きな文字
玲子母民宿 明輪大学 (?)社仏閣研究会のポロシャツを着た学生
玲子と極楽寺駅前
考え過ぎですか?
— ローズクォーツ (@pXKqGYxdeAwVCTM) September 17, 2020
偶然だなんて言い逃れ許さない
韓国語でチャサル=自殺
ジャケット茶色、名前に猿
金持ち設定でアルマーニで100万買い物する人がなぜあの茶色いジャケットばかり着てるのか疑問だった
単にボタンの綻びだけじゃない
ここに繋げるためでしょう#三浦春馬#カネ恋https://t.co/pNtTddR2Ph— ℜ.. (@W8Uvy5XHTen5dI2) September 17, 2020
TBSは在日が多くて反日ってマジなの?日本は没落する本や韓国家庭料理本が小道具に仕込まれてて、それで韓国国旗のようなTシャツを着せられてる?日本人をサル呼ばわりしたりサル顔でシワ寄せて笑わせて猿色スーツ上下着せて喜んでる?あまりに幼稚じゃないか?#カネ恋 pic.twitter.com/qorNuJ4pSZ
— KIKI (@KIKInekonyan) September 18, 2020
かなり炎上していますね。
SNSの内容をまとめてみます。
- 御曹司の設定や演出全体が韓流ドラマ風
- 韓国のアイドルグループ「モネク」のマスコットTWOTUCKGOMが映り込んでいる
- 目立つことに韓流料理本を設置している
- 社長室に「日本は沈没する」の本
- 三浦春馬さんの役名やマスコットまで「猿」を強調
- 三浦春馬さんのスーツが茶色で「猿渡」=「チャサル」は韓国語で自殺の意味
- 会社のホワイトボードの日付が7月17日=韓国の国家記念日
- 韓国国旗なようなTシャツを衣装で着せられている
- 経理部のレシートに韓国の住所が記載されている
- 元カノと映っている時の三浦春馬の靴が「GoodBYE」=「さよなら」の意味
確かにこれだけ疑惑があると、偶然とはいいがたい感じもしますね。
実際にドラマ内の画像と比較して調査してみます。
御曹司の設定や演出全体が韓流ドラマ風
「カネ恋」のドラマ設定を確認してみます。

三浦春馬さん演じる猿渡慶太は、おちゃめで愛嬌があるお金持ち御曹司。
松岡茉優さん演じる九鬼玲子は、とらわれる過去があるお金に厳しい女子。
全く正反対な2人が繰り広げるラブコメディという設定です。
確かに、
- 韓国ドラマでよくある「お金持ち」と「庶民」の設定
- コミカルな設定のラブコメ
という点は韓流ドラマとよく似ている感じはします。
#カネ恋
韓流ドラマみ、
なかった?皆様!?
最近見てるものの影響かなぁ🤣出来の悪いイケメンボンボンと
過去になんやかんやあって
お金に厳しくなったヒロイン何故か一緒に住むことになって
イケメンとの恋のトライアングル
ニヤニヤしちゃう❤️素敵な言葉も多くて
良きドラマだー— 谷野まりえ (@marie_chip) September 15, 2020
#カネ恋 見た。御曹司とかの設定や演出全体が韓流ドラマっぽい印象。それで春馬くんの役名とかマスコットまでやたら”猿”がらみなのはやはり意図を感じざるを得ないなぁ。韓国で日本人を揶揄する時に猿の真似をするのは知られたこと。それを敢えてねぇ。。 (続
— 春馬くんのいない世界でつぶやく (@harumayuforever) September 18, 2020
韓国のアイドルグループ「モネク」のマスコットTWOTUCKGOMが映り込んでいる
経理部のデスクにかわいらしいネコのぬいぐるみが置かれています。

こちらのぬいぐるみは、韓国のアイドルグループMONSTAX(モンスターエックス)と韓国のブランド「TWOTUCKGOM」(トゥータッグゴム)がコラボしたぬいぐるみです。
2015年に大人気サバイバル番組「NO.MERCY」で勝ち抜いてデビューした韓国の男性アイドルグループ。所属事務所はSTARSHIPエンターテインメントで、韓国や日本を中心として活動を行っている。グループ名を略して「モネク」が愛称として呼ばれている。
メンバー1人1人のカラーとして違う色のぬいぐるみになっているようです。

「カネ恋」に出ていたぬいぐるみはこちらの白色で洋服が黄色のぬいぐるみのようです。
https://twitter.com/mxforever514/status/1236595420865933312?s=20
気のせいかな??ドラマみてたらチラッとモネクのTWOTUCKGOMらしきぬいぐるみ映った気がしたんだけど??#おカネの切れ目が恋のはじまり
— 𝕂𝕚𝕚 ☺︎ ⁷ (@__4wonkk_5) September 15, 2020
目立つことに韓流料理本を設置している
「カネ恋」第1話で舞台になる経理部のオフィス内は、かわいらしいカラーがあって明るく賑やかな雰囲気です。
そんな中、なぜか経理とは全く関係のない韓国料理本が置いてあるのを発見しました。
新入社員の鮎川美月が座るデスクの前に立てかけてある本です。

遠目で分かりにくいため拡大してみます。「本当においしく作れる韓国家庭料理」という本が見えますね。
実際に販売さえている本で、下記サイトから購入可能でした。

『本当においしく作れる 韓国家庭料理 [電子書籍版] 』を読みたい方はこちら
社長室に「日本は沈没する」の本
猿渡慶太(三浦春馬)が海外出張に行き、776万円という大金を使い、社長であり父でもある冨彦(草刈正雄)に叱られるシーンがあります。
三浦春馬さんは平謝りしながらも「あと1万円使えばオール7だ!」とおちゃめな回答をされていますねw
激怒する父のデスクに「日本は没落する」というタイトルの本が置いてあります。


少し見にくいですが、たくさんある本の中に「日本は没落する」というタイトルの本が確かに積まれていますね。
こちらも実際に販売されている本でした。
『日本は没落する / 榊原 英資 / 朝日新聞社 [単行本] 』を読みたい人はこちら
三浦春馬さんの役名やマスコットまで「猿」を強調
「カネ恋」ではとにかく多くの「猿」にちなんだ出演が多くあります。
- 三浦春馬さんの役柄名「猿渡慶太」
- 慶太の父の会社「モンキーパス」
- 玩具の名前「モンキーサーブ」
- 猿渡慶太のロボットペットの名前「猿彦」
- 慶太の父、富彦のペットの名前「猿之助」
- ロボットペットの玩具の名前「サルー」
- 猿渡慶太が着ているジャケットの色は猿を連想する「茶色」
松岡茉優さん演じる九鬼玲子がずっと狙って買おうとしていた丸皿までも「猿」柄です。

カネ恋、良きドラマ。
数話で終わるのが勿体無い。
無くなったものは戻らない。#カネ恋 pic.twitter.com/BxrP9pF1ba— ぶぎょう@ (@Kx0jIblmzZ3EKT2) September 15, 2020
韓国で「猿」はあまりいい言葉の意味として扱われていないようです。
そのことが分かる韓国の過去の騒動がありました。

2011年1月25日、サッカー日韓戦で奇誠庸(キ・ソンヨン)選手が、カメラ前で猿の顔マネをしていたのだ。この猿顔パフォーマンスについて、本人が「日本人をバカしていたものだった」と、Twitterで告白。これを見ていた多くの韓国視聴者は「日本人を猿に例えている」と理解し、すぐさまネット上で「ウケた!」、「おもしろいパフォーマンス!」と、好意的な反応を見せた一方で、「全世界が見ている場で、品がない行動だ」、「フェアプレーの精神に反する」といった批判の声も相次いだのである。
引用:exciteニュース

2018年6月10日、日産スタジアム(横浜市)で行われたコンサート。7万人超の観衆が見守るなか、ユンホさんは突如として猿マネのような変顔を披露。そして、オランウータンやゴリラを彷彿とさせる動きを見せたのだ。インターネット上で「差別的だ」と物議を醸している。
引用:Jcastニュース
また、「猿」に関しての騒動は、「カネ恋」演出家による三浦春馬さんへのパワハラ疑惑も噂されました。

三浦春馬さんのスーツが茶色で「猿渡」=「チャサル」は韓国語で自殺の意味
三浦春馬さんはドラマ内で上下セットアップで「茶色」のスーツを着用されています。

そして、三浦春馬さん演じる御曹司の名前は「猿渡慶太」です。
この2点を合わせると、「茶色いスーツを着た猿渡慶太」=「茶猿」になります。
「茶猿」は韓国語で、
차 원숭이(ヂャサル)= 自殺
という意味になります。
偶然だなんて言い逃れ許さない
韓国語でチャサル=自殺
ジャケット茶色、名前に猿
金持ち設定でアルマーニで100万買い物する人がなぜあの茶色いジャケットばかり着てるのか疑問だった
単にボタンの綻びだけじゃない
ここに繋げるためでしょう#三浦春馬#カネ恋https://t.co/pNtTddR2Ph— ℜ.. (@W8Uvy5XHTen5dI2) September 17, 2020
こじつけのようにも取れますが、偶然すぎることに少し怖さを感じてしまします。
会社のホワイトボードの日付が7月17日=韓国の国家記念日
三浦春馬が働く会社「モンキーパス」の事務所内の壁に掛けられているホワイトボードに注目です。
赤い丸で囲んだ部分に「7月月次17日」と書かれています。


7月17日は韓国では慶事の日となり、韓国の4つの国慶日(国家を掲示する記念日)の一つなのです。
1948年7月17日、大韓民国憲法が制定され韓国では大切な記念日となります。
この日付が「韓国を支持している」という噂につながっています。
TBSは○日である事は知っているが『カネ恋』の小道具はあからさま過ぎてとても気分が悪かった。放送倫理委員会へ意見書を出した。そして一番気になった事。オフィス内のホワイトボードに7月月次17日と記載あり。韓国では慶事の日であるらしいが春馬君にとっては契約更新拒否をした日翌日死亡偶然なの? pic.twitter.com/VVwKg9Xmrb
— 小麦 (@WEDyVzdiKbp6e) September 21, 2020
#カネ恋 ホワイトボードに7/17とか、かけそば180円とかあの日を意識させる数字が仕込まれてるけど…7/18に #三浦春馬 が居なくなることを知っていたとしたら…そもそも全話撮るつもりなどさらさらなかった、ってことなわけ…?
全4話にまとめるって可能なわけ?とはなから不思議だったけど…。— Hkrehm## (@zyxwvutsrqp1031) September 20, 2020
もう一つ気になる点は、7月17日といえば三浦春馬さんが亡くなる前日の日付になります。
こちらは偶然と思いたいですね・・
韓国国旗のようなTシャツを着させている
猿渡慶太と九鬼玲子が海を背景に向き合って語りあるシーンがあります。
三浦春馬さんが着ているニットが韓国国旗色に見えると噂になっています。

韓国国旗はこちらです。

確かに、三浦春馬さんが着ているニットと韓国国旗の共通点としては、
赤・青・白の配色が似ている
という部分はそう見えるかもしれないです。
しかし変わったデザインのニットではなく、このようなデザインのボーダー柄のニットはありふれていますし、こちらは少しこじつけが強いような印象はあります。
韓国地名のレシート
九鬼玲子が経費の処理をする際、レシートに「期限切れです」の付箋をつけるシーンがあります。
そのレシートの住所をよく見ると、韓国の地名が入っているのが分かります。

東京都台城区北浅草10-8
もちろんこの住所はドラマ内で設定された架空の住所ですが、「台城」という地名は、韓国に実際に存在し、「台城洞」대성동(テソンドン)という村があり、唯一非武装地帯(DMZ)内に位置する特殊な村で「自由の村」とも言われているところです。

大韓民国京畿道坡州市郡内面造山里にある集落。韓国と北朝鮮の間に位置する板門店の軍事境界線の500m韓国側にある。民間人出入統制区域の中にあり、同区域の中で唯一民間人が居住している。住民のほとんどは農業を営んでおり、村の住民は、韓国人の三大義務中、納税と徴兵を免除される。そのため、韓国の平均的な農家より所得が高いといわれている。
こちらも根拠がないので偶然によるものなのでしょうか。
元カノと映っている時の三浦春馬の靴が「GoodBYE」=「さよなら」の意味
三浦春馬さん演じる猿渡慶太が、酔った勢いで元カノの会社まで行き2人で会話するシーンがあります。

その際に三浦春馬さんが衣装で履いていた黄色のスニーカーに「Good BYE」と黒い文字が書かれています。

「Good BYE」は「さようなら」の意味で分かれるときに使われる英語です。
こちらも根拠等はなくあくまで噂になりますが、三浦春馬さんの死を連想させるものになります。
ネットの憶測でしか言えませんが、衣装を決めるスタッフや演出にどのような方が携わっていたのかが気になります。
【カネ恋】ドラマで反日小物が多い理由は?スタッフを調査!
「カネ恋」で韓国関連のものが多い理由として、ネット上では、
TBSテレビ局に在日韓国人の方が多いから
という理由が噂されています。
噂の発端となったのはTBSの安住アナウンサーの発言からのようです。
2016年にTBSの安住アナウンサーが、
と発言したことがあったようです。
https://twitter.com/BQS660HxSiBH3aL/status/1303139344283176960?s=20
安住アナウンサーが出世したけりゃ
韓国語わからないとって入社した頃言われたって話してた
その頃は??だったけど
TBS専属の演出家らしいですね 平野俊一さん
ブラマンの頃から春馬さんに猿猿って言ってたと聞きましたが今度は役名につけて
楽しんだんですね 上層部への忖度ですか#カネ恋— I M (@IM82399426) September 17, 2020
安住アナが前にtbsは韓国語ができないと上に上がれないと言ってましたね…
— ✴ミッキー♥Mickey✴☺ (@BlueSky9_w) September 8, 2020
そのTBSの安住アナが、暴露しましたよ。
TBSの幹部は、韓国語ができないとなれないって。
おそらく、製作陣も在日だらけですよ— 中林泰史(hirofumi@下國城) (@jetbreak167) July 20, 2020
あくまでもネットやSNSの憶測でしかありませんので、実際にTBSの社内に在日韓国人の方が多い情報などは真相をつかめていません。
噂止まりの内容と思ったほうがよさそうですね。
まとめ





