2020年9月15日から、三浦春馬さんの遺作ドラマとされる「おカネの切れ目が恋のはじまり」がスタートします。
このカネ恋のドラマには、三浦春馬さんと関係がある隠語があると噂になっています。
その内容はいったいどんなものなのでしょうか。
今回は、
カネ恋の隠語が怖い!三浦春馬に変態・血まみれと嫌がらせを匂わせ?
というタイトルで調査してみました。
目次
カネ恋の隠語が怖い!

三浦春馬さん生前最後の出演となった「おカネの切れ目が恋のはじまり」が2020年9月15にちから始まります。
みなさま、あたたかなメッセージありがとうございます💖😭💰#松岡茉優 さん #三浦春馬 さんのWEB限定コメントあげちゃいます✨
ロングverも是非、コチラからお楽しみ下さい‼️▶️https://t.co/aKkSuIY9To
明日も良き日になりますように👌#おカネの切れ目が恋のはじまり #カネ恋 #TBS pic.twitter.com/7vvzJxRBkt— 【公式】感謝御礼!火曜ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』 (@Kanekoi_tbs) July 14, 2020
第4話までの完結編となっており、世間からの関心度が非常に高くなっていますね。
そんな「カネ恋」ですが、様々な隠語が隠されていると話題になっています。
#MiuraHaruma #三浦春馬 #三浦春馬他殺説#警視庁に再捜査を求めます #アミューズに外部調査と説明責任を求めます #おカネの切れ目が恋のはじまり
これ、本当ですか??カネ恋の隠語もあるんですか??
本当に嫌がらせで自死に追い込もうとしていたなら、だいの大人が何やってるの?!日本は腐ってる https://t.co/7TOSYrwqXS— Mion (@Miomionchari) August 31, 2020
#三浦春馬
もしかしたら盗聴監視もされてたかも合鍵がありそして在住周りは縄張りマネージャー複数本人以外もアカウントログイン自由に出来る#twoweeks
が開始された日+撮影も土浦病院
創価学会と音事協怪しい
カネ恋やMIU404はオリジナル作品なのに+PV2曲演出謎の隠語暗号化
住まいにスパイあり? pic.twitter.com/ksGtpql5E4— ハムちゃN 今後この垢1日応答無し=圧力制限され増した垢持ち主自身が現世から消されたと認識して下さい (@w55124471) September 3, 2020
カネ恋の隠語で三浦春馬に変態・血まみれと嫌がらせの匂わせ6選!

SNS上では様々な声がありますが、以下の単語に隠語があると噂になっているようです。
- 慶太
- 猿
- カネ恋演出家のパワハラ疑惑
- 緑の帽子
- 着用しているTシャツのロゴ
- ドラマタイトル
本当に何か意味がある隠語なのか、一つずつ検証していきます!
隠語①猿
「カネ恋」で三浦春馬さんは「猿渡慶太」という役で出演されています。

三浦春馬さん演じる「猿渡慶太」には、「猿」の文字が入っています。

名前には「猿」という文字が含まれています。
猿という言葉は、人に対しては昔からあまりいい意味で使われるものではありません。
猿の言葉のイメージとして「理解力が低い」「思考パターンが単純である」など「頭が悪い奴」という意味の蔑称として用いることがある。
欧米では、サルは黒人をイメージさせ、差別するものとして取り扱われた。また、第二次世界大戦中の米軍の戦意高揚ポスターには、日本兵を猿人の姿に描いたものも存在するなど、東洋人、特に日本人に対する侮蔑としても用いられている。
引用:Weblio
「馬鹿にする」ような意味合いも含まれており、三浦春馬さんの役柄の名前に「猿」が入っていたことに対し、
と不愉快に感じた方もいらっしゃるようです。
🔴ご存知ですか?
「サル」外見上はヒトに似ているが知能の面では及ばなことから、「理解力が低い」「思考パターンが単純である」など「頭が悪い奴」という意味。
「慶太」は広東語で「変態」
海外の舞台に通用する春馬君が #カネ恋 この役で嫌がらせ #パワハラ を受けていましたよ。 #三浦春馬 https://t.co/8pHfyZB31r— ローラ・マシュー (@hNRSCoMXJJS3z7X) September 7, 2020
しかし、キャストの役名をよく見てみると、生き物の名前が入っている役柄名が多いことに気が付きます。
一部配役を抜粋します。
- 九鬼玲子(くきれいこ)…松岡茉優
- 猿渡慶太(さるわたりけいた)…三浦春馬
- 猿渡富彦(さるわたりとみひこ)…草刈正雄
- 猿渡菜々子(さるわたりななこ)…キムラ緑子
- 九鬼サチ(くきさち)…南果歩
- 牛島瑠璃(うしじまるり)…大友花恋
- 鮫島ひかり(さめしまひかり)…八木優希
- 猪ノ口保(いのくちたもつ)…稲田直樹
- 鴨志田芽衣子(かもしだめいこ)…ファーストサマーウイカ
- モンキーパス・・・おもちゃ会社
しかし、三浦春馬さんの両親役の草刈正雄さんやキムラ緑子さんにも同じく「猿」という役名が入っています。
また、松岡茉優さんの「九鬼玲子」や南果歩さんの「九鬼サチ」には「九鬼」という役名がついていますが、「九鬼」は中国語として日本語の意味に直すと「日本のアダルトビデオ」という意味になるようです。
こう見ると、特別に三浦春馬さんだけが嫌がらせされていたわけではないという印象を感じます。
隠語③「カネ恋」演出家からのパワハラ疑惑
このドラマの演出家・平野俊一さんは三浦春馬さんにパワハラしていたとの噂が広まっています。
パワハラの内容とは、
平野俊一さんが三浦春馬さんの役柄に「猿」という隠語を潜ませてパワハラしている
というもののようです。
しかし、実は今回が初めてではなく、以前から三浦春馬さんにパワハラをしていたという書き込みがあります。
三浦春馬さんが主演されていた「ブラッディ・マンディ」というドラマで演出を担当していたようで、その当時から三浦春馬さんにパワハラをしていたと噂されています。
ブラッディマンデーで三浦春馬さんに酷いパワハラをしていた演出家
金恋でも演出に携わる三浦春馬の金恋役名が猿渡
ブラッディマンデーの時に三浦春馬はこの演出家に猿に似てると言われてた私もブラッディマンデーの時にすごく辛かったとゆう内容の記事、見たな…
アミューズ、、わざとですか? https://t.co/KmHtCxo18N
— riko (@lilychanmin) August 17, 2020
https://twitter.com/Milk82376213/status/1295564636893220864?s=20
三浦春馬くんが亡くなる前に撮ってたドラマの演出家、平野俊一さんが苦手な方だったという情報を見かけた。
ブラッディ・マンデイの時に苦手な意識を持ったみたいで。
ブラッディ・マンデイ撮影してたころ春馬くんは現場に行くのに「俺の心がブラッディみたいな(笑)」って笑い話にしてたけど。
— さや (@yu_yu_They_eda) August 17, 2020
パワハラ疑惑が広まっているのは、SNSの投稿内容と一緒に添付されている以下の情報からのようです。


この情報をまとめると、平野俊一さんは以下の内容でパワハラをされていたことになります。
- 「お前は猿に似ている」とぶかぶかのジャンパーを着せられ笑われた
- 日本人の蔑称でもある「猿」と呼ぶ
それを受け、三浦春馬さんは
- 平野俊一に苦手意識を持っていた三浦春馬は「俺の心がブラッディ(ひどい)」と発言
- 三浦春馬さんの番宣時の様子が明らかにおかしい
といった思いをされていたようです。
しかし、現場スタッフによると、三浦春馬さんは「カネ恋」の撮影には意欲的であったことも報じられています。
世間が注目しているのが『ドラマは3話まで撮り終えたそうで、帰り際に自分からスタッフと4話、5話について打ち合わせした』と、死の前日に『カネ恋』の現場で三浦さんが仕事に積極的だった様子を語っています。
引用:Social Fill
もしパワハラなどの圧力を受けていて、撮影に悲観的な気持ちならこのような行動は考えにくいと思います。
また、関係者によると三浦春馬さんは撮影現場で特に変わった様子はなかったと目撃証言が出ています。
「松岡茉優さんとのシーンが多いのですが、撮影現場では思いつめた様子はなく、本当に普通でした。亡くなる2日前も、笑いながら共演者たちと世間話をしていたので、まだ信じられません……」(TBS関係者)
引用:週刊女性PRIME
現場で普段通りの様子だったこともあり、パワハラに悩んでいたような印象ではないですね。
また、三浦春馬さんが平野俊一さんからパワハラやいじめを受けていたという明確なソースは見つかりませんでした。
こちらの情報はデマの可能性が高いように思われます。
隠語③慶太
三浦春馬さんの役名ですが、「猿渡慶太」というのは先ほどもご紹介しました。
「猿」の隠語はデマだったとして、その下の名前「慶太」にも隠語があると噂されているようです。

「慶太」という単語は、実は中国の広東語では「ヘンタイ」と発音するのです。
これに対し、
と批判の声があったようです。
「慶太」の名前といえば、w-inds.の橘慶太さんの中国でのあるエピソードがあります。
香港で公用語とされている広東語で、彼の名前「慶太」は「ヘンタイ」と発音するのだ。彼を慕うファンが愛情こめて呼んでくれる名前も、日本人の彼としては抵抗を感じたようだ。
「僕の名前を香港では広東語で“ヘンタイ”と言われるんですよ」と彼は苦笑しながら明かした。漢字で慶太と書くと広東語で“ヘンタイ”と発音するらしい。熱狂的なファンが手を振りながら「ヘンタイ! ヘンタイ!」と呼んでくれるのだが、素直に喜べないのである。
引用:excite.ニュース
三浦春馬さんは2014年公開の映画「真夜中の5分前」という映画で主演を務めており、舞台や撮影場所が中国だったこともあり、当時中国語を猛勉強していました。

中国語を短期間でマスターし、ネイティブ並みに中国語がペラペラだったとの三浦春馬さん。
ご本人が「慶太」の発音が「ヘンタイ」だったことに気付かれていたかは不明ですが、こちらの「慶太」の隠語説も偶然と呼べるものではないかと思います。
隠語④緑の帽子
三浦春馬さんは「カネ恋」の中で緑のヘルメットを被っているシーンがあります。

中国では緑の帽子には以下の意味が込められているようです。
- 別の男性や女性と密会する
- 不倫すること、不倫されてしまった人
日本では特にそのような意味合いは持たないため、今回のこちらのドラマのシーンも意味合いを知らない日本人にとっては特に違和感のないシートも思えます。
こちらも根拠がないため、緑の帽子に隠語が隠されているというのは噂にしか過ぎないように思います。
隠語⑤タイトル
ドラマのタイトル「おカネの切れ目は恋のはじまり」が、三浦春馬さんんとお母様との関係を表しているのではないかと話題になっているようです。
一般的には「おカネの切れ目は縁の切れ目」と言いますよね。
これに例えて、
三浦春馬さんは母親と縁を切った
ことを連想させていると噂になっています。
三浦春馬さんの家族関係については複雑であったことが知られています。

特に、母親との関係については、「縁を切った」と三浦春馬さん本人が発言されているとみられる報道もあります。
「お母さんと絶縁した」
「3、4年ほど前かな。春馬がぽつりと“オレ、お母さんと絶縁した。もう何年も連絡とってないよ”って漏らしたことがあってね」
そう振り返るのは、地元・茨城で三浦母子と親交があった知人である
(中略)…
斯様な「親子の断絶」には、三浦の所属事務所も困惑していたようだ。某キー局のディレクターによれば、「春馬さんの両親は、生活が苦しいからと、息子を通さず事務所にまとまったお金を無心したり、ギャラを上乗せするようマネージャーを呼び出して、社長への口利きを頼んだとか。それを知った春馬さんは激怒。親子は絶縁したという話が流れています」
引用:デイリー新潮
あくまで、「三浦さんの知人の見解」ですが、三浦春馬さんは、亡くなる直近も母親とは縁を切り「母とは5年以上会っていない」と発言もされているようなので、母親に対して嫌悪感を抱いていたことは少なからずあったように思います。
しかし、このことが今回のドラマのタイトルに関係しているは真相がつかめませんでした。
根拠となるソースもないため偶然だといってよいのではないかと思います。
隠語⑥「Bloody Mary」のTシャツ
三浦春馬さんは「カネ恋」の中でピンク色のTシャツを着用されています。


Tシャツのロゴに「Bloody Mary」と書かれています。
アメリカ合衆国の都市伝説に登場する女性の幽霊。多くの場合長い髪の比較的若い女性で、血まみれの衣装を身につけているとされている。彼女を呼び出した場合、顔を引っかかれて気絶する程度で済む場合から、発狂、死亡までさまざまなバージョンが語られるが、何らかの怪我を負わされるという点は共通している。
引用:Wikipedia
「何らかの怪我を負わせる」というところが引っかかり、この意味を知った方が三浦春馬さんが亡くなったことにより意味深に感じた方がいらっしゃったようです。
カネ恋の予告動画で春馬くんが着ているTシャツに「Bloody Mary」
•カクテル言葉
血まみれのメアリー
私の心は燃えている
断固として勝つ衣装さんが用意したの?
それとも春馬くんが自ら?
AAAの汚れたTシャツ着てたのも
やっぱり意味がある?— strawberry0405ice (@0405truth) September 9, 2020
カネ恋Tシャツ「Bloody Mary」
🍷カクテル言葉🍷
血まみれのメアリー
私の心は燃えている
断固として勝つ!
👆春馬くんが伝えている?#三浦春馬#カネ恋 pic.twitter.com/WKgfxICL19— strawberry0405ice (@0405truth) September 9, 2020
しかし、SNSの中では、
Bloody Mary のこのTシャツポップでかわいい💕普通に欲しい。過去のドラマBloody Mondyをもじったのかと😂#三浦春馬 #カネ恋 #HarumaMiura pic.twitter.com/f0vOBGkEPg
— 🍓美女🍓 (@meniwame) September 9, 2020
- Tシャツがポップでかわしい
- 過去のドラマBloody Mondayにもじったかと思った
との意見もありました。
個人的にもパッと見の印象は、三浦春馬さんが出演していた過去のドラマ「Bloody Monday」(ブラディーマンディ)を連想してしまいました。
見る方の捉え方次第なところもあります。
こちらの隠語も明確な根拠はなく噂にしかすぎません。
カネ恋の隠語が怖い!変態・血まみれで三浦春馬に嫌がらせを匂わせ?まとめ

今回は、三浦春馬出演のカネ恋の隠語説について検証してみました。
SNS上では、こちらのカネ恋だけではなく、三浦春馬さんに関係したドラマや過去の出演作品についての隠語説も噂が広がっています。
個人的な感想としては、三浦春馬さんの信じがたい死にたいして世間が「敏感になっていて過剰意識」のためにそのように解釈してしまう噂になってしまっているようにも思えました。
カネ恋は三浦春馬さんの遺作ドラマで貴重なものとなるため、純粋にドラマを楽しんでいただけるといいですね。






